株式会社インサイト 障害者福祉(経営・工賃向上)、障害者雇用支援 障害者福祉(経営・工賃向上)、障害者雇用支援 会社概要お問合せ 
ホーム障がい福祉事業所コンサルティング障がい者雇用コンサルティング会社概要実績
お客様の声
インサイトHOME>お客様の声

お客様の声

受講者様から頂戴した「喜びの声」です。皆様ありがとうございます。

管理会計

損益分岐シミュレーションは具体的な計算法で判断材料にたいへん有効でした。
 (M.Y.様)

自分自身、今まで以上に数字に対する考え方が変わった。
 (S.K.様:主任指導員)

会計がよくわからないものにもわかりやすい説明だった。
 (Y.C.様:管理者)

基本的な考え方を知らず、販売等を行っており、今後にとても役立つものを学ぶことができた。
 (K.S.様:サビ管)

分かっているようで正確に理解できていなかったことを知ることができた。
 (M.T.様:副主任)

とても分かりやすく良かったです。
 (N.M.様:主任指導員)

当事業所の実態を把握し直す必要性を感じることができた。
 (M.T.様:施設長)

今まであまり「商売」という視点から考えたことがなかったので、とても良い機会となった。
 (T.U.様:管理者)

商売の基本的な考えが割とシンプルであったことが良かった。
 (K.S.様:サビ管)

利益の出し方、何に注目すべきか、どう計算したら良いのか、視点について、方向性について学べた。
 (J.U.様:施設長)

商売の考え方が具体的によくわからないまま突っ走ってきたので、具体的計算方法など教えていただけたことがよかった。(損益分岐点売上高など)
 (T.T.様:主任)

商売の部分をしっかり見るべきだということを認識しました。どうにも日常の中で忘れがちですので。
 (W.Y.様)

損益分岐点の計算方法と原価計算の「ロス」は隙を突かれた感じでした。
 (H.K.様:施設長)

売るための発想や数字の見方、大変勉強になりました。
 (N.M.様:主任指導員)


まずは、ご相談・お問い合わせください!
ご相談・お問い合わせ
このページの上へ

マーケティング

チラシで受ける印象が全く変わるということを体験でき、非常に良かった。
帰ってからも使えるものであるので、すぐに取りかかりたい。
 (K.S.様:サビ管)

パソコンを使って、チラシ作りが楽しくできました。
 (K.G.様)

価格設定方法が学べた。
 (K.U.様:支援員)

マーケティング調査により顧客の情報を知ることが販売に大切な事がわかりました。
 (K.M.様:職業指導員)

他の参加者のUSPやチラシが大変参考になった。
 (T.K.様:理事)

どこを強調するのかであることや、誰をターゲットにするのか等、色々と勉強になった。
 (K.S.様:サビ管)

説明の具体例が大変わかりやすい。
 (Y.C.様:管理者)

お客様にチラシで伝える難しさがわかりました。
 (K.M.様:職業指導員)

サンプル配布する数の把握など具体的な方法がわかったこと。
 (M.T.様:施設長)

今まで知らなかったが、わかりやすく教えてくださり、良かった。
USPは難しかったが、考えるのは楽しかった。
 (T.U.様:生活支援員)

先日アンケートをお客様に取ることがあり、サンプル数など参考になった。
 (M.T.様:副主任)

演習を通じて実際に作成したチラシが変化していくので、とてもわかりやすく、いい経験となった。
 (S.I.様:管理者)

実際に作成してみる過程が楽しかった。意識しながら作成することの大切さを知った。
 (T.U.様:生活支援員)

毎月担当部署でチラシを作っているので、とても参考になりました。
 (M.T.様:副主任)

チラシ一つ作るにもどうすればよりよい効果が得られるということを感じました。
 (M.T.様:副主任)

マーケティングは「知ってもらうこと」が大切であることがよく理解できた。
 (S.I.様:管理者)

自分でもできる範囲で調査ができることを知り、大変参考になりました。
 (N.M.様:主任指導員)

ケースを通じて具体的なアンケートの読み方がわかり良かったです。
 (N.M.様:主任指導員)

わかり易くアドバイスをいただきありがたかった。
もっと良いチラシ作りができるよう、これからを大切にしたい。
 (S.I.様:管理者)

チラシ1枚、マーケティングサンプル一つそれを大切にしていくことが大きな成果につながると感じました。
 (M.T.様:副主任)

プレゼンの大切さ、チラシの効果等、非常に勉強になることが多かった。
 (K.S.様:サビ管)

チラシ1枚で商品の深みが違うことが理解できました。
 (K.M.様:作業指導員)

アンケート結果を利用してよりよい商品の製造とチラシ作りにこだわりたいと思いました。
 (K.M.様:作業指導員)

商品の良さを人に伝える難しさと、個々の意見を大切にする必要性を知りました。
 (K.M.様:作業指導員)


まずは、ご相談・お問い合わせください!
ご相談・お問い合わせ
このページの上へ

合意形成

スタッフの色んな意見の集約の仕方等、とても参考になった。
 (J.U.様:施設長)

参加型で意見を出したことが積み重なっていくことが実感できてよかった。
 (K.Y.様:管理者)

会議の組み立てについて悩んでいた1年でしたので、今回の講義内容を取り入れて一体感を持って日常の業務につなげたいと思った。
 (K.Y.様:管理者)

合意に至るまでのプロセスが見えた。
 (N.J.様:主任)

合意形成の在り方、会議のあり方を見直していくことができた。
 (J.Y.様:管理者)

新しく取り組もうとしているスタッフに自分の経験で止めるのではなく、その後に活用してもらう参考にしてもらえるように話していきたい。
 (M.T.様:チーフ)

現場にすぐ使えると感じた。
 (Y.N.様:生活部主任)

今、所属しているところでの課題に対しての考え方、それの進め方にとても参考になりました。
 (Y.I.様:管理者)

会議の進め方、まとめ方常に疑問を感じていたので、光が見えた感じがした。
 (チーフ)

スタッフ3名、メンバー5名からはじまった事業所も、今ではスタッフ10名メンバー60名近くになり、色んな意見の集約にも大変になってきたが、一つの方法を得ることができ、実践して行きたいと思った。
 (J.U.様:施設長)

時間はかかるだろうが、会議後のグチはやめて、みんなで一つの事に向かって考えていきたい。
 (チーフ)

疑問に感じていた、会議への形態など納得でき、これからいい方向へ変わることを期待できます。
 (A.I.様)

今後の会議の中でも取り入れていきたい。
 (Y.T.様:支援主任)

自分がいかに自分で働いている仲間の事を知らないのに気付いた。
 (S.K.様:主任指導員)


まずは、ご相談・お問い合わせください!
ご相談・お問い合わせ
このページの上へ

PDCA

計画の大切さを改めて認識しました。ありがとうございました。
 (M.S.様:非常勤)

目標のために次に行うことが見えた。
 (N.J.様:日中活動主任・サービス管理責任者)

職場に持ちかえり、実行に移せそうです。行動しないといけないと感じました。
 (M.K.様)

行動すること。チームワーク。頭で考えているだけでなく、それを行動につなげることが大切。全ての作業には利用者・スタッフみんなの力が大切だとわかった。
 (K.G.様)

利益をどう上げていくかということは、自分自身の不得手とすることとわかったが、実際にどう動くのか、動き方をていねいに教えていただけたこと。
 (M.T.様:所長)

「段階」基礎とその上に着実な準備・計画が必要なことを再認識した。
 (K.S.様:サビ管)

企画力の話がとても参考になった。利用者の特性に合わせて仕事ができる環境を整えたいと思う。
 (J.Y.様:管理者兼サビ管)

もう一度、細かい点まで見直していこうと思います。
現状に満足することなく、前向きに進んでいこうと思います。
 (A.M.様)

おもしろかった。明確にしないといけないことも分かった。やることも明確になった部分もあった。
 (Y.O.様:職員)

何となくひたすら、ではいけないということを強く感じました。
しっかりと目標を立てて、取り組みたいと思います。
 (T様:作業指導員)

チーム力を高め、先を見越した計画と立ち止まることなく皆を笑顔にできる計画をしていけたらと思えた。
 (J.T.様:主任)


まずは、ご相談・お問い合わせください!
ご相談・お問い合わせ
このページの上へ

事業企画

大変実践的で分かりやすかったため。
 (K.U.様:支援員)

いつもの話し合いだとやはりネガティブな情報が多く、今回の方法は発展・進展が期待できそう。
 (Y.C.様:管理者)

ワールドcaféで他の人と親近感が持てた。
 (Y.C.様:管理者)

可能性の広がりを感じた。
 (N.G.様)

支援者側が限界を決めていることがあると実感した。本人にあった仕事を見つけたり、作ったりして行くことが大切だと感じる。
 (K.S.様:サビ管)

非常に面白く、未来が楽しくなる。自施設でも取り入れ、やっていきたい。
 (K.S.様:サビ管)

意見が広がって楽しい。
 (N.G.様)

ネガティブ発言禁止というルールが自分の事業所には必要だと思いました。
 (M.T.様:副主任)

地域性や個人の特性を活かし、生き生きと働ける環境を整えることで個性を伸ばしたいと思えました。
 (K.M.様:職業指導員)

幅広い見方が大切なことに気づくことができた。
 (K.M.様:職業指導員)

持ち帰り、早速行動して見ようと思えたところ。
 (M.T.様:施設長)

AIってSSTの技法に似ていて、できそうと思ったところです。
 (M.T.様:施設長)

AIやワールドcaféのようなグループワークの方が、スタッフも入りやすいと感じた。是非やってみたい。
 (T.U.様:管理者)

アイデアの出し方がよくわかった。
 (K.S.様:サビ管)

職員の人間関係を良くする方法のひとつが知れた気がする。
 (K.S.様:サビ管)

想いをカタチにする方法がわかりました。
 (T.K.様:代表)

AI等実行して、メンバーさんの隠れた良い・強い面が見えたこと。
 (M.T.様:施設長)

ワークショップ形式であるとここまでたくさんの多様なアイデアが出るものかととても驚いた。
 (H.U.様:就労継続B型スタッフ)

新たな視点で店や作業現場を見直すことができそうです。ありがとうございました。
 (Y.T.様)


まずは、ご相談・お問い合わせください!
ご相談・お問い合わせ
このページの上へ

地域福祉経営

職員全員が今後同じ方向に進んでいけることができそう。
 (N.様)

取り組む事業の方向性を皆で共有することができて良かった。
 (Y.様)

行動計画を作成することでしなければいけないことが確認できた。職員の考えもわかりとても参考になった。
 (I.様)

ここまで細かく行動計画が立てられれば、明確に自分のやるべき事がわかり、実現に自信が持てます。
 (K.Y.様)

問題、課題が明確になった。
 (H.様)

個々の仕事が違うことで思い、考え方の違いに気づき、問題意識の整理を行うことで、目的を統一できるのだろうと思いました。
 (M.様)

問題点を共有することが大事だと思いました。
 (K.様)

全員で、自分たちの事業所について考えることは、このような機会を無理にでも作らない限り、日々の忙しさで難しかったと思う。小さな事業所と言えども、コンサルティング(研修)を入れる意義は深い。
 (T.様:副主任)


まずは、ご相談・お問い合わせください!
ご相談・お問い合わせ
このページの上へ

総合

限界を決めないことの大切さを改めて感じた。
 (N.G.様)

ワークショップがとても充実していて楽しく学ぶことができた。
 (K.S.様:サビ管)

考え方、やり方を変えることでポジティブに考えることができるのだと思った。
 (K.S.様:サビ管)

知らないこと、忘れてたことを知ることができた。
 (M.T.様:副主任)

不安でしたが皆さんと楽しく研修に参加できました。
 (M.T.様:施設長)

商売の基本の部分は、大切だが少し苦手なところだった。しかし、グループワークは楽しかった。
 (T.U.様:管理者)

是非事業所に持ち帰ってワークを実践してみたい。もっと経営について考えていきたい。
 (T.U.様:管理者)

職員の人間関係を良くする方法のひとつが知れた気がする。
 (K.S.様:サビ管)

すべてにおいて、リアルタイムに知りたい、学びたい内容であり、大変良い研修になったと思う。
 (K.S.様:サビ管)

非常に面白く、ためになる。
 (K.S.様:サビ管)

ひとつひとつ、すんなりと話が入ってきて、セミナー終了後には何か納得できる方向性が見いだせるのではないかと感じる。
 (Y.C.様:管理者)

初めて知ることが多く、得ることが多かった。
 (T.U.様:生活支援員)

他の事業所の方と意見交換でき、良い刺激になった。
 (M.T.様:副主任)

様々な意見や考え方を知ることができた。
複数で考えることで、アイデアはとことん浮かんでくることもわかった。
 (S.I.様:管理者)

初めて耳にすることばかりで新鮮かつ刺激的でした。前を向いていけそうです。
 (M.T.様:施設長)

自分だけでなく、みんなの力を合わせることの大切さを学べました。
 (K.G.様)

チームの人と力を合わせて考えることができた。
自分の施設に帰っても、みんなで協力していくことの大切さがよくわかった。
 (K.G.様)

他事業所とのネットワークがどんどん深くなっていくこと。
 (K.S.様:サビ管)

非常に面白く、ためになる。やりたい意欲がわいてくる。
 (K.S.様:サビ管)

すごくスーッと言葉に関心、納得できた内容が多かったように思います。
 (Y.O.様:支援員)

どうしても福祉業界の中で終わらせていることが多い。新しい発想を持っていくためにも更なる外へ目を向けることが大切と感じた。
 (Y.T.様:支援主任)

今は、今日聞いた内容をいかに現場に返していくかということを考えています。非常に内容良かったです。
 (K.A.様:主任)

知。自分では気付けなかった考え方にふれることができ、知識が広がりました。
 (N.N.様:主任)

明日からの仕事にやる気が出ました!
 (J.Y.様:管理者兼サビ管)

成功している事業所はいろいろなアイデアをもって取り組んでいることに対して、自分ももっと様々なアイデアを出し合った、頑張ろうという気になった。
 (J.Y.様:管理者兼サビ管)

今後授産を考えていく上で大変参考になった。
 (N.O.様:生活支援員)

利用者一人ひとりの特性を作業・仕事にあてはめていくということ。それを見つけるために、普段からの支援が大切なのだと思った。
 (M.T.様:職業指導員)

商品開発、販路開拓等について、「福祉だから」と言って積極的にならないのと、関係なく道を開いていくことの差は大きく、それが障害のある人の毎日の生き方を大きく左右すると痛感できた。
 (Y.M.様:主任支援員)


まずは、ご相談・お問い合わせください!
ご相談・お問い合わせ
このページの上へ


社会起業家、CSR調査、障害者福祉(授産)|株式会社インサイト